fc2ブログ
page top
早い父の日のお祝い  ♪
6月5日。 月曜日。

昨日は 特別暑い一日でした!


朝起きてすぐ 息子たちとのお昼の用意!

初めに 餃子の中身のニラまんじゅう を作りました!

餃子の皮と違って 肉まんの皮は イーストで作ります!

前日作った生地を成型して 発酵の後 蒸し器で蒸し上げます! 

KIMG7668.jpg

KIMG7678_202306050024215d2.jpg

KIMG7676_20230605002418ad8.jpg


次は マーボー茄子!

ナスを素揚げにして ピリ辛な肉味噌と炒めて 片栗粉 ♪

仕上げは ごま油と ナンプラー ♪

KIMG7681.jpg

塩こうじに浸けてあった鶏肉2キロ

片栗粉と小麦粉を振り込んで 良く揉み込み

揚げる寸前に また片栗粉

ソースも作って 鶏肉のユーリンチー  の出来上がり!

KIMG7679_20230605002344d86.jpg

KIMG7680_202306050023460f1.jpg

KIMG7682.jpg

KIMG7686_20230605002332ceb.jpg


炊き立てのご飯 ホットプレートで 

熱々の五目チャーハン!


具を炒めて ご飯を加えて 鶏ガラスープを加えて炒め

KIMG7672_20230605002429db6.jpg

干しエビと 甘い炒り玉子 ♪

KIMG7674_20230605002414c0f.jpg

KIMG7685.jpg

最後は 生クリームのいっぱい詰まったドームケーキ 

を完成させます!

前日に焼いたスポンジケーキを 大きなボールに貼り付けて

中は生クリーム2パックに 漬け込んだクランベリー チョコチップ クルミをぎっしり!

KIMG7670.jpg

ここまでは 前日の夜中に仕込んであって

昨日は 生クリームで周りを塗って クランベリーとクルミをトッピング

冷蔵庫で冷たく冷やしておきます。

KIMG7692_2023060500233533e.jpg

KIMG7691_20230605002335d40.jpg

KIMG7693.jpg

何とかギリギリ時間に間に合いました!

12時に息子とお嫁さんが到着!

ハーゲンダッツのアソートボックス をもらって すぐ冷凍庫へ!


それではご飯にしましょう!

暑くて とうとう 今期初めてのエアコン!


少し早い父の日のお祝い!

私はお味見で 鶏肉とチャーハンでお腹いっぱい!

皆 いっぱい食べてくれました!

食後は お嫁さんが買ってくれた 美味しい珈琲 ♪

KIMG7694_20230605002338f6d.jpg

KIMG7696.jpg

KIMG7695.jpg

今回は アンデスマウンテン ♪ 

芳醇な香り!  しばらく楽しめそうです!

冷やしたドームケーキ ♪ と一緒に いただきます!

KIMG7698.jpg

KIMG7697_20230605002512b8f.jpg

それにしても 皆 良く食べてくれました!



デーゲームの阪神も勝って とらほー ★

良い一日でした。


KIMG7700_20230605002508d4e.jpg
page top
ベトナム対局へ!
6月4日。  日曜日。

昨日は 何とか大雨も止んで ホッとしました。

千葉の電車も運休 やっぱり江見行きは無理でした。


その代わり  本日息子とお嫁さんが 我が家に来てくれて

少し早い父の日のお祝い をしてくれることになっています!



なので 昨日から スポンジケーキを焼いたり下準備をしたり

ずっとキッチンで過ごしました。

KIMG7659.jpg

江見&イワンも お庭で綺麗に!


KIMG7660.jpg


夕食はマーボー茄子 ♪


KIMG7661.jpg

KIMG7667_2023060404143365b.jpg

KIMG7666.jpg


お忙しい藤井さん。

名人戦の後は 自宅には帰らずに 東京の将棋会館でお仕事。

そして 5日から開幕する棋聖戦に向けて ベトナムはダナンへ

初めての海外対局です!


FxsvHc7aYAAFmja.jpg
page top
大記録の翌日
6月3日。 土曜日。

昨日は 予報通りの大雨。

台風のような大風で 怖いくらい。。。

息子たちとの江見一泊の旅 中止にして正解でした!




大記録達成から一夜明けて

喜びの余韻の中 ネットサーフィン!

至福の時間です。



聡太少年 六歳の夢を叶えました!

UKU6NDAZV5OKLEAM6Z7CQXJZ5E.jpg

全冠制覇まで あと 王座の一冠と迫りました!

けれど藤井さんのコメントを聞いていると

藤井さんが目指しているのは 

八冠とか形のあるものでは無く

究極の最善手  のような気がしています。

藤井さんの成長と進化を応援できて

これからもワクワクドキドキが続きそうです。



ウチゴハンは 
濃厚カレーうどん!

ご飯とキンピラと一緒にいただきます!

KIMG7587_20230603003752535.jpg

KIMG7592_2023060300392965f.jpg

KIMG7588_20230603003931b5b.jpg



夕食は 熱々カリカリ モチモチの  ニラまんじゅう と

KIMG7648_20230603003930edb.jpg

焼き小籠包

KIMG7649_2023060300393006f.jpg

KIMG7651.jpg

昆布のニシン巻きとご飯

KIMG7656.jpg

玉子かけご飯も一緒に いただきます!

KIMG7658_202306030039181bf.jpg

KIMG7655.jpg

どちらも美味しくて ウチの人に好評でした!
page top
将棋界の歴史が塗り替えられました!
6月2日。 金曜日。

昨日は予想外の晴れ!

ここぞとばかりに 大洗濯しました!

朝の美味しい珈琲をいただきながら 

名人戦二日目の観戦!

藤井さんの封じ手が開封されて 対局が再開されました!

KIMG7548_20230602023351190.jpg

KIMG7549_202306020234163d2.jpg


朝のチラシを観て 山手のスーパーまで一番で行って来ました!

道中の花々

KIMG7550_202306020234567f1.jpg

KIMG7552_20230602023421418.jpg

KIMG7551_2023060202344256f.jpg

KIMG7555.jpg

KIMG7556_20230602023447b2d.jpg

KIMG7557_2023060202350387e.jpg

KIMG7558_20230602023454ce5.jpg

KIMG7560_20230602023459bf7.jpg

KIMG7559_20230602023447154.jpg


特売品だけ買って帰宅。


KIMG7565_2023060202344799f.jpg

KIMG7566.jpg

KIMG7567.jpg

KIMG7568.jpg

KIMG7569_202306020235346c7.jpg

KIMG7570.jpg

KIMG7564_20230602023501621.jpg


ウチゴハンを食べて

名人戦の昼食休憩中に ウォーキングへ!


KIMG7583_20230602023705f50.jpg

ここでも紫陽花 ♪

タイトルなし

2_20230602023507a29.jpg

1_20230602034638f3f.jpg

4_20230602023441a8e.jpg

3_2023060203464336e.jpg

帰宅して 名人戦!

大分 渡辺さんが良さそうです。

今回は 負けか~~~

と 思った矢先 渡辺さんが踏み込んだ手を指されて

途端にAIの評価値が 藤井さんに傾きました!

何か渡辺さんに読み抜けがあったようで

それからは 一気に勝利は藤井さんに!

KIMG7593.jpg

藤井さんの2つの角が 守りにも攻めにも利いていて

なすすべも無く 渡辺さん無念の投了!

KIMG7599.jpg

KIMG7602_20230602023645f52.jpg

KIMG7609_2023060202401112c.jpg

KIMG7610_202306020240061e5.jpg

KIMG7611_20230602024004c12.jpg

KIMG7614_202306020240099f8.jpg

KIMG7615_20230602024007e89.jpg

KIMG7617_20230602023927e73.jpg

KIMG7619_20230602024006279.jpg

KIMG7626_20230602024006086.jpg

KIMG7629_20230602024006c34.jpg

KIMG7637.jpg

将棋界の歴史が塗り替えられました!

KIMG7644_20230602024009abc.jpg

谷川さん以来40年ぶりの 最年少名人誕生!

羽生さん以来27年ぶりの 七冠達成!

羽生さんの七冠をテレビのニュースで観たその時から

将棋にはまってしまったのを想い出します。

渡辺さんのコメントが素晴らしく 

負けた渡辺さんに対してのファンの温かいメッセージにも泣けました。

これからも将棋界を応援して行きます。
page top
名人戦 第五局
6月1日。 木曜日。

昨日は 雨から曇り。


朝の美味しい珈琲をいただきながら 

名人戦 五局目の観戦!

この対局に勝てば 谷川さん以来 40年ぶりの最年少名人 となり 

羽生さん以来27年ぶりの七冠達成!!!

大記録のかかる一局となります。

今回は 渡辺名人先手で 対局開始!

KIMG7501.jpg

KIMG7502.jpg

KIMG7503_20230601010703247.jpg

KIMG7507_202306010107030cf.jpg


ドラマを観て ウォーキングへ!

タイトルなし

2_20230601010635648.jpg

1_20230601010628b07.jpg

4_20230601010644b8a.jpg

KIMG7520.jpg

KIMG7521_2023060101071473c.jpg

KIMG7523_202306010107572d2.jpg

10_20230601010702dff.jpg

8_20230601010656045.jpg

13_20230601010711ef2.jpg

11_202306010107115d9.jpg

15_20230601010712752.jpg


帰宅して 名人戦に集中!

6時半になって 藤井さんが封じ 一日目の対局終了


KIMG7544_202306010107535b7.jpg

KIMG7546_202306010107565bf.jpg

現局面では 先手の渡辺さんが少し指しやすいようです。

本日の夜には 名人戦の結果が出ます。



夕食は 作ったばかりのキンピラ ♪

KIMG7534.jpg

錦松梅 ♪

KIMG7535_20230601010744bad.jpg

KIMG7540_20230601010752a1f.jpg

もやしとニンニク ニラの 蒸し焼き ♪

KIMG7539.jpg

庭でお隣りから タラの芽 をその場で採っていただき

急遽 天ぷらに!

サクサクしていて 新鮮で苦みも無く 美味しさを実感しました!


KIMG7537.jpg

KIMG7541_20230601010752aba.jpg
© hrmn.D. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG