9月7日。金曜日。
普通だったら跳び上がるほど嬉しい花金です! それなのに、今はお休みが当たり前になっている。。。 それは一番恐れていたことです ![]() 9日間の3分の1が過ぎた今、また新たに感謝を持って過ごそうと反省しました。 朝のお洗濯のとき、建築のネットに赤とんぼが止まっていました。 秋ですね~ ![]() 江見&イワンも足を伸ばしてのんびりしています。 仲が良いね~ ![]() ![]() 今日は午前中から撮っておいたビデオを観ました。 毎日午後のロードショーでサスペンス特集をやっていて、 <ミスト>を観ました。 謎の霧に包まれ、スーパーマーケットに取り残された人々。 霧の中には数種類のモンスターが蠢き、 スーパーの外に出て行った人たちが次々とモンスターの餌食となる。 キリスト教の教えもかなり入っていて、 極限における集団心理の恐怖で最後の15分は衝撃。 ![]() 夕方はプロフェッショナル 仕事の流儀 「 一途一心 明日をつむぐ心臓外科医・天野篤 」 を観ました。 天皇の心臓の手術をされた天野先生 ![]() 母と同じ病名の高齢の患者さん、元気になられて良かった! そして音楽の先生。助かって良かった。奇跡です! まさに天命、神の手 2回観ましたが感動して涙が出ました。 夜はこれも先日ビデオしておいた<拝啓 天皇陛下様>を観ました。 山田洋次監督の日本の映画100選の内の喜劇編 私が8才のときに製作。 野村芳太郎監督 主演 渥美清 長門裕之 私もウチの人も観たことがあると思っていたのは錯覚で、初めて観る映画でした。 時代背景などウチの人に聞きながら。 漢字がほとんど読めず、字もろくに書けない純朴な男、山田正助(渥美清) 本来は喜劇ですが、悲しかった。 ![]() 今日の食事は金沢便り特集でした ![]() かぼちゃは白だしで煮ました。 ![]() 一足早く作った母が言うように、本当に早く煮えます。 普通ならお醤油を入れるのを我慢して、白だしで味付け。 けれどお味はお醤油を入れたのと同じ感じでした。 定番の揚げナスは、ウチの人はしょうが、 私は我が家の特製ラー油でいただきます。 ![]() この季節、いつも金沢便りが届きます。 ありがたく、心していただこうと思っています。 ![]() 明日は(もう今日ですが)ウチの人の母の10年祭。 牧師さんお二人にいらしていただき、15名でお墓参りと会食です。 お気に入りのワンピー着て行きます。 ![]() もう明け方5時半。少し寝ます。 スポンサーサイト
|
| ホーム |