10月2日。火曜日。
午前中は契約している保険会社の方が来て下さって、説明を1時間半。 更新、更新で本当に高くなって大変ですが、 他の安い保険に乗り換えるのも、今までの掛け金がもったいなくて、今日に至っています。 このところ大好きな大家族ものの番組が続きました。 先日は一番好きな、小豆島は林下一家の <ビッグダディ> 子供たちの成長を一緒に追って観ています。 ウチの人といつも後から<ビッグダディごっこ>となります。 。。。と俺は言う!。。。などなど。 (笑) 母はアイデアいっぱいで何でも作ってしまうビッグダディを、 すごくかっていて、いつも感心しています。 今回はビッグダディは流しそうめんを作りました。才能ですね。 電撃再婚から1年。。。 47歳父&29歳妻の18歳年の差夫婦がついに別居、という内容。 ![]() 6日の土曜日は後編。どうなるのかな。。。 そして夕べは、<貧乏に負けるな!2男12女ワケアリ大家族> 奮闘記の第9弾がありました。 お母さんはお洗濯と料理に追われ、お米の量も半端じゃありません。 色々な事情があって、こちらもはらはらしながら観ています。 ![]() 工事の方はこの台風などで少し遅れ気味ですが、皆さん頑張ってくれています。 補修とはいえ、大がかかりなもので、 両親のマンションは2億円かかったそうです。 こちらはそれほどの金額ではありませんが、 塗装店にとっても私たちにとっても本当に大きな仕事、 事故なく無事に終わってお正月を迎えたいものです。 昨日の臨時理事会で確認した外壁の色が掲示板に。 アンケートで決定したこげ茶だと、大きな建物なのであまりにも迫力があり過ぎると 専門家のアドバイスがあって、微調整。 ![]() 少し明るくなりましたが、このくらいがちょうど良いようです。 そうなるとドアの色はブルーじゃなくて、 やっぱり我が家が見本になっているこげ茶かな ![]() ![]() ![]() エレベーターのドアは赤・ベージュ・モスグリーンの3色から選びます。 ![]() ドアがブルーだったら赤を選ぶつもりでしたが、ベージュにしようかな。 次回6日の理事会では結果が出て決定です。 明日は両親と私でステーキガストに行って来ます! 母に大好きなステーキを食べて欲しいです! ![]() |
| ホーム |