fc2ブログ
page top
大晦日もお気に入りのお店で!
12月31日。大晦日。

今日も朝6時まで将棋。

仮眠して朝の珈琲。幸せです!


お昼は妹のチーズとパン。

今日はキュービックチーズをいただきました。


DSC00001_20121231215714.jpg

トマト味やフライドオニオン、そしてハムのフレーバーの珍しいチーズ

小さいのに味が凝縮していて楽しめました!


お昼の後は2人で伊勢佐木へお買い物。

青い空、気持ち良いね~


DSC00017_20121231215937.jpg

お気に入りの白黒チェックのコートを着て行きました。

DSC00012_20121231215939.jpg

スカートも白黒チェック

DSC00016_20121231220009.jpg

お気に入りの帽子

DSC00013_20121231215938.jpg

DSC00015_20121231215937.jpg

まずはカルディで珈琲をいただいて、ベルギーの第4のビールが安くなっていたので

買いました。


DSC00005_20121231215823.jpg

DSC00006_20121231215823.jpg

6本で480円!1本80円は安い。

ここで美味しい珈琲を飲みながら、お菓子を見たり買うのが楽しみでした。


その後は2人でブックオフへ。

この間、50円引きになるクーポンの入ったテッシュを配っていて、

今日もあるかな~と思ったら、今日ももらえました!2人とも!

ウチの人がいつも買っている105円の文庫本が、50円引きで55円で買えました。

600円の厚い文庫本を2冊買って、ウチの人も満足気。

ウチの人とはそこでバイバイ。その後有隣堂でも新刊を1冊。

買うものといったら本だけだし、本当に暇があれば読書の人です。



私は今年最後のダイソーへ。


母に洗濯用のかごを頼まれていて探しているのですが、

小さいダイソーでは無かったので大きなダイソーへ。

やっぱりありました!

スーパーのかごみたいですが、これが105円とは!


DSC00002_20121231215713.jpg

それから母に小さなブラシも頼まれていて、それもありました!

思ってたのよりずっといい!


DSC00003_20121231215712.jpg

その後はやっぱりガンガンOFFへ。

今日も100円を4点買いました!


ラメのストール

DSC00009_20121231215821.jpg

ラメの襟巻き

DSC00008_20121231215822.jpg

<ダナキャラン>のジーンズのジャケットは、

袖にも付いているジッパーがポイント。


丈はかなり短いです。


DSC00010_20121231215821.jpg

DSC00011_20121231215939.jpg

アーガイル模様のニットのキャミソール。

ベストみたいに着ます。

DSC00007_20121231215822.jpg

ガンガンOFFが本格的に始まってもうすぐ1年。

5の付く日は特に待ち遠しかった。

今年最後の今日も楽しみました。



ドンキホーテ系列のお店ではレモンの大きな缶!

DSC00004_20121231215711.jpg

マイボトルに夏は氷を入れて、冬はホットで楽しんでます!

そして今年最後の業務スーパーへ。

ものすごい人!

目的の品があって良かった!

カルディ、ダイソー、ガンガンOFF、業務スーパーと、

今年最後の大晦日もお気に入りのお店で過ごして、


さあ!来年も買うぞー


帰宅して両親のところへ。買ったものを持って行きます。

母も洗濯かごとブラシを喜んでくれました。

母は昨日、キンピラと紅白なますを作ってくれていました。

調子がイマイチなのにありがとう。


DSC00026_20121231220117.jpg

DSC00024_20121231220118.jpg

DSC00025_20121231220118.jpg

今年最後のおやつと母の甘い珈琲。

父もこの時間をとても楽しみにしているみたい。

思い返せば、お正月から始まった母の不調。同時に父の全身の痛み。

2人同時で大変だったけれど、良いお薬と巡り会えて、

父は完全に痛みが取れて、穏やかに<道>を楽しめるまでになりました。

母もいつも美味しいご馳走をありがとうね。

ウチの人もそれを楽しみに会社から帰って来ていました。

おやつを食べたら父はまたすぐ<道>


DSC00019_20121231220119.jpg

せっかく開いたので止めたら良いのにまたやっていました!

新しいコップを洗って母とベッドメイキング。

今日は妹一家が一年に一度のお泊りの日です。

炊飯器、スイッチが入ってなくて、あのままだったらご飯炊けなかったね。

気が付いた私、ヒットでしょう!



帰るときに、母からお年玉。

お世話になりました。ママよりって。

ありがとうね。またこれからも楽しくやっていきましょう。頑張るよ。



帰りはうっすらピンク色の雲

DSC00029_20121231220154.jpg

DSC00028_20121231220117.jpg

夕飯は一応年越しそばということで、

おねえちゃんのお野菜であんかけ焼きそばを作りました。

母も昨日作ったそうです。


DSC00001_20121231220154.jpg

DSC00002_20121231220153.jpg

DSC00005_20121231220210.jpg

おねえちゃんの白菜、生しいたけ、にんじん。

にんじんはにんじんらしい香りと味がしました。

小さめの蜜柑は高校生の作った蜜柑。


DSC00003_20121231220153.jpg

一口食べただけで美味しいね!

全然違う味に驚きました。



そして恒例の紅白歌合戦。

昔父が買ったヨイトマケの歌のレコード。

数10年ぶりに聞いて、心に響き感動しました。

後は家政婦のミタのテーマソングの斉藤和義さん、私たちは大好きです!


真夜中の12時。横浜の名物、山下公園のいっせいに鳴り出す汽笛。

。。。のはずが、おかしいあぁ。今年は聞こえなかった。。。

風向きなのかな。。。楽しみにしてたのに。。。

とにかく年が明けました。ゆく年くる年




遠くに出かけるわけでもなく、両親のマンションとフリマと伊勢佐木の行ったり来たり。

狭い狭い行動範囲で、日記と写真を今年も一年間よく続けられたものだと

自分でも驚いています。

母の手料理、感動したテレビ映画、フリマやガンガンOFF、激安の買い物、ステーキガスト。

そして大好きな横浜を残しておきたくて、

今年もブログを楽しく続けて来ました。

色々な方が見て下さって、頑張る力が湧いて来ます。

来年も私らしく、泣いたり笑ったりしていきます。

最後まで超長編。。。

皆さん。ありがとうございました。
スポンサーサイト



© hrmn.D. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG