fc2ブログ
page top
母のひじき
7月31日。水曜日。

ウソみたいですが、明日から(もう今日ですが)8月です!!!

何だか変なお天気。

夜は寒いくらいで、ミニ毛布に包まって寝ている我が家。

寝やすくてありがたいです!



母の用事はなるべくスピーディーに解決したいと思っています。

両親のところも20数年経っているので、それなりに疲労している物もあります。

昨日はお風呂のゴム栓を預かって帰りました。

ゴム栓が劣化していて、

ここ数日バスタブに溜まっているはずのお水が無くなってしまうそうです。

今の時期はシャワーで済んでいますが。

さっそく両親のところに行きながら、近くの水道店に持って行って、

同じ品のお取り寄せをお願いして来ましたが、

もう廃盤になってしまっているかも知れません。

とにかく当たり前に使っているこのような物が使えなくなると、

本当に困ってしまいます。

おやつは、父はプリンとおせんべいと野菜ジュース

DSC00004_20130731195234e42.jpg

母はスイカを食べたい!ということでスイカ!

私は両親のところでスイカを食べたことはありませんが、

三浦のスイカは甘くて美味しかったそうです。

良かった良かった!



父は母の付き添いで、トイレにも歩いて行けたようで驚きました!

けれどその後、母と私が用事をしている最中に、

一人で立ってトイレに行こうとして、私と母にひどく叱られました。

とにかく今の時期が怖いので。

転んで頭でも打ったらそれこそ大変です!

母にも「台所で煮物とかやってるときが一番危ないから気をつけて!」



今日は私と一緒のときに、母がひじきの煮物を作ってくれました。

DSC00006_2013073119523371e.jpg

DSC00008_20130731195232b03.jpg

珍しく途中で休憩しないで作れたと言っています。

最近は心臓のバクバクもないようなので、

外に出さえしなければ治まってくれているようです。

母の煮物が煮えて夕食。


ひじきにさばの文化干しにマグロのお刺身

DSC00009_20130731195232c1c.jpg

DSC00010_20130731195231411.jpg

父も母も前よりも食べるようになりました。

ひじきの煮物、ごちそう様!
スポンサーサイト



© hrmn.D. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG