fc2ブログ
page top
崎陽軒のシューマイ弁当
10月27日。日曜日。

1時間仮眠して、6時半に目覚ましで起床。

晴れてる、、、やっぱり私って晴れ女、、、

その後も分刻みでグングン晴れて、

7時ピッタリに、ババババーーン! と合図の花火が鳴り響きました!

これで決定!

運動会、やるんだ!


義務ではないけれど、来られる人は7時半に校庭に集合と言われています。

はて、何を着て行こう、、、

悩んだ末、我が町内会カラーの<緑>に決定!


DSC00009_20131028012812a4f.jpg

背中一面にハワイ

DSC00011_20131028012811c0b.jpg

DSC00012_20131028012811dcb.jpg

これだと <やる気ある>とか思われちゃうかな、、、

いつもの黒ずくめの方が、目立たなくて良かったかな、、、

もう時間が迫っているので迷っている時間はありません。


「お昼ごろちょこっと行ったら?」とウチの人。

「うん、でも、、、行ってみるよ。」

「悪いね、、、お願いします。」

一応ウチの人が我がマンションの班長さんとして登録されているので、

そりゃあ気を遣ってくれてます。



校庭に行ってみると水はけが良いようで、水たまりが1個も無く、

グラウンドコンディションは最高。


DSC00018_20131028012911fa0.jpg

男の人たちがテントの組み立て中。

私ともう一人の女の人と、椅子を出して拭いたり、

お茶の道具を洗いに行ったり大忙し!


DSC00019_201310280129113e9.jpg

もうここまで来たら、覚悟を決めて、どうせだったら楽しくやりましょっ!

と言う気持ちになっていました。

徐々に人も集まり出して、

小学校の目の前のローソンのホットコーヒーやパンをいただきながら、

「よく歩いてるけど、昔と全然変わらないね!」とか皆さんに言ってもらったり、

「若い人が参加してくれると嬉しいね!」

若くはないんですってば!と言いながら、すぐになじんで来ました。



テントや椅子の準備も終えて、プログラム1番の選手の入場行進にも参加!

緑のハチマキを締めて、我が町内のプラカードを持って行進しました。


DSC00026_2013102801301425a.jpg

DSC00022_20131028012909296.jpg

DSC00037_20131028013112a15.jpg

区長さんや議員さん、中学校の校長先生など来賓のご挨拶の後、

国旗掲揚で君が代。


20131027082921.jpg

だんだん気分も盛り上がって来ました。

そして全員でのラジオ体操。

ホント何10年振りかでしました!

ケガしたら大変なのでしっかりやったら、それだけで結構疲れます。



鈴割りなら良いかなと思って出たら、顔にバンバン玉が当たって痛いこと痛いこと!

結果はどちらも割れなくて、引き分け。


20131027085804.jpg

DSC00039_20131028013111e28.jpg

参加賞でジフをいただきました!

DSC00020_20131028012910dfb.jpg

次に出場したのは、あまり出たくなかった綱引き。

翌日とか、どこかが痛くなるからなぁ、、、と思っていましたが、

人数が足りずにかり出されました。

女子は女子、男子は男子で12対12で闘うのですが、

2回やって2回とも勝ちました!


20131027102719.jpg

賞品は勝った方は傘でした!オレンジ色の傘を選んでいただきました。

DSC00029_20131028013013d37.jpg


午前の部が終わって、崎陽軒のバンが到着。

お弁当が届きました!


DSC00028_20131028013014695.jpg

町内会によってそれぞれで、カレー弁当のところもあるし、

海苔弁のところもあるし。

我が町内は崎陽軒のシューマイ弁当!後から調べたら750円!


DSC00033_201310280130136d2.jpg

DSC00035_20131028013012be2.jpg

横浜に住んでいても、まともに食べたのは初めてでした。

家で食べようかな と思ったのですが、ウチの人のお昼も用意してあるし、

校庭で皆さんといただきました。

母やウチの人にそのつど携帯で報告。

「楽しんでるから大丈夫!」

2人とも 「それは良かった!」


午後はビン釣りリレーに出ました。


釣り竿の先に釘がぶら下がっていて、それをビールの口に入れて

釣り上げたまま運んでリレーします。

参加賞はスポンジ


DSC00036_20131028013112a5a.jpg

小学校や中学校の子供たちが出場してくれて助かりました。

DSC00024_20131028012909d5f.jpg

DSC00025_201310280130154dc.jpg

そして結果発表と閉会式

DSC00048_20131028013109d5e.jpg

我が町内は万年ビリだそうで、今年もビリ、、、

DSC00040_20131028013110357.jpg

DSC00043_20131028013110fc1.jpg

けれどケガ無く終えたことを喜んで、皆で万歳!

DSC00050_20131028013150c23.jpg

7時半から3時まで。区民祭としての大運動会は無事に終了です。

最後の後片付けもお手伝いしたら、お弁当を2個と飲み物をいただきました!


DSC00052_20131028013149917.jpg

DSC00053_201310280131497a2.jpg

帰宅して1個はウチの人、1個は両親にすぐ届けて夕食に。

シューマイ弁当を皆でいただきました!

皆お弁当が大好き 


あんなに悩んだ運動会。

息子が小学校以来の参加となりましたが楽しかったし

災害など、何かのときにはお世話になる町内会なので、

色々な方と顔見知りになれたし、参加して良かったです。
スポンサーサイト



© hrmn.D. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG