fc2ブログ
page top
手作り餃子 
12月10日。水曜日。

3連休開けの昨日は、朝から大洗濯!

お天気で良かった!

庭いっぱいに、今度は洗濯物を干します。

ちょうど良い広さの庭、管理は大変ですが、お気に入りです!



郵便局とクリーニングの後、両親のところへ。

行くと母が、ニラとキャベツをみじん切りにして、

餃子の下準備をしてくれている最中でした!


DSC00002_20141210000756937.jpg

父のお風呂もあるので、忙しい私を気遣ってくれたのでした。

ありがとう、ありがとう!

ここまでやってもらったら もう大丈夫!

おやつにしよう!

私がマドレーヌを遠慮していると、私たちは食べられないから食べて!

と 言われて、私もマドレーヌをいただくことに!(笑)

抹茶、美味しかった~


DSC00001_20141210000756f86.jpg

おやつもいただいたし、さて、餃子やりますか!

母が切ってくれたニラとキャベツに加えて、

長ネギとお味噌とガラ味を入れて、

にんにくしょうがに ごま油に お醤油と砂糖少々。

ひき肉を加えて練り上げます。

冷凍のお肉を使ったので、解凍してもまだ冷たくて、

手が痺れました。。。

練り過ぎないよう、こんな感じ。


DSC00004_20141210000754dd6.jpg

餃子の具ができたので、リビングで母と包みます。

父は一生懸命、道

60個あるので、ボールのお肉を6等分して、

10個ずつお盆に皮を並べて、分量を確認。

大判の餃子です!

昔はよく 父と母と3人で作ったものです。

懐かしい!

父は焼く係り、よくやってくれてました!

井の頭でも江見でも!

焼く係りは ほとんど食べられなかったよね、、、

60個、上手く出来上がりました!


DSC00005_2014121000075421b.jpg

ほんの少し具が余ったけれど、足りないよりはずっと良い!

具が足りなくなったら、揚げワンタンみたいでも良いと思ったら、

その心配は無かったです。



そこで母はお風呂へ。

私は夕食の下準備。

明太子に わかめときゅうりの酢の物

大根のお味噌汁


DSC00012_201412100008469c3.jpg

母がお風呂から出て、父のお風呂。

熱めのお湯で、蓋を開けて、湯気で浴室を暖かくしてもらってます。

今回はハプニングも無く、上手く行きました!

特に髭は、大分慣れて来たようです。

いつものようにお風呂の後片付けとお洗濯。



それでは餃子の焼きに入ります!

焼きは難しい!

羽根付き餃子にしましたが、皮が薄くて 破れてしまうかと思いました、、、


DSC00007_20141210000847736.jpg

けれど上手く行きました!

熱々を食べながら母が何度も美味しい!


DSC00009_2014121000084734a.jpg

DSC00011_20141210000846dbe.jpg

我が家も生のままもらって帰って、

ウチの人も帰っていたので すぐ 焼きに入ります!


DSC00001 (2)

油をいっぱい入れて、

そこへ 羽根付きの溶いた小麦粉を入れて焼きます。

ウチの人も気にってくれて、

「これはうまい!」


DSC00003_20141210000755424.jpg


最近は買って来るものだった餃子でしたが、

これからはメニューに加えて、この手順でやって行こう!

と 母と話しています。

残りの餃子は冷凍にしました。

母は今晩の夕食も餃子のリクエストです!
© hrmn.D. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG