5月4日。 金曜日。
昨日は 予報では一日中大荒れとのことでしたが 朝起きると雨上がってます! 横浜もパレードなどあるので 良かった良かった! 休日の美味しい珈琲の後は ニコラス・ケイジの映画を観ました。 アクションが半端じゃなかったです! お昼を食べてからは 2人の 131 回目のクッキング~! ウチの人のリクエストで 大福 を作ります! 白玉粉にお砂糖を加えて そこに水を少しずつ加えて 泡立て器でダマの無いように ぐるぐるかき混ぜます。 ![]() 軽くふわりとラップをかけて 電子レンジで 1分チン! もったりしたら またかき混ぜて レンジで1分チン! ツヤが出るまで 30秒ずつチン! 何度目かで お餅らしくなったところで 片栗粉を敷いたバットに入れて 伸ばします。 ![]() それを8等分に切って あんこも8等分に丸めて 包んでいきます。 べたべたしたら片栗粉をまぶしながら。 ![]() 大福の完成です! ![]() そのまますぐ食べても美味しそうですが 私たちは夜のおやつに! その後は 私はネット将棋 ウチの人は読書 夕食も2人の 132 回目のクッキング~! 先日大量に買った合い挽き肉で これもまたウチの人のリクエストで 和風ハンバーグ を作ります。 北斗さんのおびゴハン!を参考にしました! フレンチのシェフが作ったハンバーグは 玉子も 牛乳に浸したパン粉も 玉ねぎなど 一切つなぎは入れないで作る 本当にステーキのような 肉々しいハンバーグ! 北斗さんもビックリしていましたが 私も初めてです! 冷蔵庫で冷たく冷やしたお肉の方が 粘りが出て良いそうです。 ウチの人がお肉の担当で 塩コショウとニンニクを入れたお肉を あまり手を加えないようにこねて 出来上がり! ![]() それを成型して テフロンの鍋で焼いて行きます。 ウチの人は 重くて大きいハンバーグ! ![]() サラダを作ります。 ![]() 揚げ立てのフライドポテトは 塩コショウに バジルと粉チーズを振りかけて ![]() もう一つの鍋では 和風ハンバーグのたれを作ります。 にんじん ピーマン 長ネギに しめじを和風出汁で煮て 片栗粉でとろみ。 焼いたハンバーグを一緒に軽く煮込んで 出来上がりました! ![]() サラダと 具沢山なお味噌汁を添えて いただきます! ![]() 思った以上に肉々しくて 今まで食べたハンバーグとは 全然違う食感でした! 一番美味しいかも! 夜のおやつは 待ちに待った手作り大福! ![]() モチモチしていて 家で作ったとは思えないような 美味しさでした! 大福もハンバーグも 大成功! 本日は金沢から 竹の子が届くそうなので 楽しみです! 何を作ろうかな! |
| ホーム |