3月23日。 火曜日。
昨日は 思ったより晴れ! 朝の美味しい珈琲をいただいて しばらくして 銀行の方がお二人お見えになって お話しと手続き。 お帰りになってすぐにウチゴハンを食べて お出かけです! 大叔父さんの絵が 東京国立近代美術館で展示されるので 一日前に 新聞社やプレスや 家族 関係者が 内覧会に招待されています。 衣装は ゴブラン織りの 七分丈のコート ♪ 初下ろしです! ![]() ![]() ラメの半袖ニットと ラメのバッグ ♪ ![]() クラッシックな革靴 ♪ ![]() ![]() 東京駅まで一本で ゆっくり座れ スマホを取り出します ♪ 皆さん座った途端始めるから ガラケーの私としては やってみたかった♪ 東京駅に着いて 写真 ♪ 昼間は かなり空いてます! ![]() ![]() ![]() 丸の内 ![]() 地下鉄に乗らず 美術館までウォーキング ♪ パレスホテル前 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皇居のお堀端や桜を観ながら ゆっくり散策。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなクスノキ ![]() 晴れて良かった! やっぱり晴れ女 & 晴れ男 みたいです! 結構歩いて 日本で最初の国立美術館 東京国立近代美術館へ。 ![]() おおお! パンフレットの通り 大叔父さんの絵がメインになっています! ![]() ![]() ![]() 徹底したコロナ対策のもと 入館。 コロナ禍なので 今回はオープニングパーティも無く 関係者だけの内覧会。 無料の音声ガイダンスとイヤホンを貸して下さって 一枚一枚 丁寧に解説を聞きながら観ることができました。 誰でも知っている日本画の名作が並ぶ中 大叔父さんの絵の前へ。 そこだけ別格な空気が流れています。 21歳のときの未完の大作 畜生塚 も展示されていました! その他にも大叔父さんらしい絵が3点 全部で5点 皆さんプレスの方々が 立ち止まって観ています。 魂を奪われる絵 大叔父さんの絵を観に行くたびにそう思います。 全ての絵の解説を聞いて 出口を出てから写真コーナー ![]() ![]() こんなにゆっくり観賞できて 皆さんに観ていただけて 海外からの貸し出し依頼も増え 美術館に寄贈した両親もきっと喜んで下さっていることでしょう。 帰りも寄り道せずに一直線で帰宅したので ラッシュにも遭わずに 座れて楽勝でした! 帰宅して 少し休んで 夕食は 溢れんばかりの特盛り焼きカレー ♪ 甘辛なレバーと 田作り スープ ♪ ![]() ![]() ![]() 急に2人ともお腹が空いて来て ガッツリ! 充実した良い一日でした。 |
| ホーム |